|

1975年(昭和50年) | 「福井に民主診療所つくる会」を結成 |
1977年(昭和52年) | 法人設立と診療所建設方針を確認、運動スタート |
1978年(昭和53年) | 光陽診療所の開設 |
慢性疾患管理と「患者会」の発足
- 喘息患者会「ひまわり会」
- 高血圧患者会「ほおづき会」
- 糖尿病患者会「ふきのとうの会」
- 小児喘息患者による「サマーキャンプ」
- 小児科親への育児など援助の会「母と子の会」 など
|
1985年(昭和60年) | 光陽診療所から光陽生協病院に転換(病床数:30床) |
1986年(昭和61年) | 光陽生協病院増床(病床数:30床→53床) |
新たな患者会の発足
|
振動病医療、理学療法、乳ガン検診などスタート |
1990年(平成2年) | 生協月見診療所の開設 |
光陽歯科診療所の開設 |
医療機関3つで「福井県民主医療機関連合会」を結成 |
1991年(平成3年) | 光陽生協病院増改築(病床数:53床→57床) |
1995年(平成7年) | つるが生協診療所開設(福井市以外初の事業所誕生) |
保険薬局・みどり薬局、あわの薬局を開設 |
福井市、敦賀市で在宅医療を展開 |
訪問看護・介護を4事業所、デイケアを1事業所開設 |
1999年(平成11年) | 老人保健施設「あじさい」開設(病床数:80床) |
2001年(平成13年) | たけふ生協歯科診療所開設 |
2005年(平成17年) | つるが在宅総合センター和開設 |
光陽生協病院新築移転完成(病床数:57床) |
旧病院改装・光陽生協クリニック、デイケアさんさん開設 |
2006年(平成18年) | ショートスティ「きらら」開設 |
2007年(平成19年) | 老人保健施設あじさい増床(病床数:80床→100床) |
2009年(平成21年) | 小規模多機能型居宅介護施設「しんじょういこい」開設 |
2011年(平成23年) | さかい生協歯科診療所開設 |
2012年(平成24年) | サービス付高齢者向け住宅「ルーチェすがや」開設 |
小規模多機能型居宅介護施設「ぽかぽか」開設 |
2014年(平成26年) | グループホーム「和の家 えがお」開設 |
認知症対応型通所介護「和の家 ぬくぬく」開設 |
|