
ホーム > 医療体験のご案内 >看護学生向け(各種体験案内) |
| 期間 | 春 2月~4月初旬
夏 7月~9月末 冬 12月~1月初旬(年末年始除く) ・平日のみ ・他期間希望の場合は相談に応じます |
| 時間 | 8:30~16:30 (8:30~12:30 の半日も可能) |
| 持ち物 | 実習服、ナースシューズ、筆記用具 |
| その他 | 参加費無料、昼食は準備します |
| 申込方法 | 参加希望日の10日前までに、参加日と場所をご連絡下さい |
| 体験コース名 | 内 容 |
| 病棟体験 光陽生協病院 | 看護師について検温 、体位変換、清潔ケア、排泄ケア、
食事介助など基本的なケア体験 チームカンファレンス、退院前訪問、ご家族の退院指導の見学 |
| 外来体験 光陽生協クリニック | 内科 ・小児科見学、往診同行、中断患者さん訪問 、慢性疾患の患者さんへの指導、小児科アレルギー専門外来、検査 ・予防接種見学 |
| 外来体験 つるが生協診療所 |
内科・処置室見学、往診同行、禁煙・慢性疾患患者さんへの指導 |
| 在宅体験 光陽訪問看護ステーション つるが訪看ステーション ハピナス |
体温・血圧測定、カテーテル管理、服薬管理 、介護指導 、機能訓練 、清潔援助、入浴介助、身の回りのお世話や家族への指導など見学 、実践 |
| 施設体験 老健あじさい一般棟・認知棟 | 健康管理、リハビリ、認知症の方の対応 、デイケアのレクレーションやゲーム参加 、利用者さんとのコミュニケーション |
皆さんのご希望に沿った体験プログラムを考えますのでご遠慮なく要望を出してください。
終了後、感想をお聞かせください。
また、技術習得ではありませんのでご理解ください。
| 08:10 | 着替え、オリエンテーション |
| 08:30 | ナースステーションで申し送り見学 |
| 09:00 | 看護ケア見学・実践 |
| 11:30 | 昼食準備、食事介助 |
| 12:30 | 休憩 |
| 13:30 | カンファレンス見学 |
| 14:30 | 看護ケア見学・実践 |
| 16:00 | 看護師交流、感想文記入 |
| 16:30 | 終了 |
学校の実習と違う病棟なので、新しいものが見られて良かったです。担当の看護師さんが忙しい時に質問した事でもすぐに答えてくれて、フレンドリーに接して下さったのでとても嬉しかったです。学校で習っていない事が見学できた事は、これからの勉強の参考にしていきたいです。
(光陽生協病院体験)
学校の実習では、対象となる人の疾患や年齢が近いですが、今回は、癌や難病、終末期の療養者ひとり一人がまったく違う疾病と状態で した。訪問する対象について学ぶ事はとても難しかったけれど、住み慣れた家で家族と一緒に暮らしている療養者の姿を見て、その人らしい生活を施設以上に支える事ができるのは、とても大きなやりがいだなと思いました。
(光陽訪問看護ステーション体験)
| 5月 | 新入生歓迎企画 ・コミュニケーション ・フィールドワーク ・技術研修 |
光陽生協病院 光陽生協クリニック |
| 9月~ | ナイトセミナー ・国試対策の勉強会ほか |
|
| 2月 | 看護師・他職種講師の勉強会 ・疾病、薬理、心電図、リハ |
|
| 8月 | 看護学生のつどい【DANS】 ・テーマを決め学習や発表、交流を行います |
愛知・岐阜・静岡・三重・石川・富山・福井から集まります |
内分泌が苦手だったので、血糖上昇ホルモンの関与する解糖系や代謝を基礎から学べたので良かったです。正常値や基準値を覚え病態を知るためには、関連付けた学習が必要だと思いました。
(糖尿病学習会参加)
| 7月 | つるが生協診療所 | 健康まつり |
| 光陽生協病院 | 健康まつり | |
| 8月 | たけふ生協歯科 | 健康まつり |
| 介護老健 あじさい | 納涼祭 | |
| 10月 | さかい生協歯科 | 健康まつり |
| 12月 | 光陽生協病院 | クリスマス会 |
認知症の方の付き添いでしたが、いろいろ話しかけて下さったうえに、スムーズな会話ができてとても笑顔がステキな方でした。歌や踊りを見ている利用者さんがすごく生き生きしていて、このようなイベントがたくさんあるといいなと思いました。実習前のボランティアに参加して、施設内の見学にもなったので良かったです。
(あじさい納涼祭参加)
| 3月~随時 | 見学会 (指定の土曜日、10:00~12:00) |
光陽生協病院 |
| 7月末 土曜日 | 採用試験(10:00~12:00) 以降は、随時行います |
採用・研修と教育に関する、ご質問やご要望、ご不明な点等ございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
光陽生協病院 採用担当者まで
受付時間 8:30~17:30
〒910-0026 福井市光陽3丁目10-24
医療体験(看護学生向け)や企画に関する、ご質問やご要望、ご不明な点等ございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
福井県民主医療機関連合会 学生担当者まで
受付時間 9:00~18:00
〒910-0026 福井市光陽3丁目4-18民医連ビル3F
※お問い合わせは、メールフォームからも受け付けております。