
医療体験学習って?
大学が果たす医療とは異なる役割を地域の医療機関は担っています。地域と密接に関わる医療現場を見学・体験してください。医師と他職種とのかかわりを理解し、将来の医療の担い手として何をどのように学ぶかを考える機会としてください。いろいろな患者さんの想いにも触れてほしいと思います。プライマリ・ケア、地域医療に関心のある方、家庭医志望の方、一度福井民医連で実習してみませんか?
福井民医連の病院・診療所は、福井・敦賀の第一線の医療を担って地域医療に日々奮闘しています。外来や病棟での診療は勿論、往診や訪問看護、地域での医療懇談会など、地域に足を運び、地域の実情や患者さんの実態に触れる実習もあります。医療技術も専門性も地域と共にあってこそ、それが実感できる実習です。
大学病院とはまた違った患者層で、さまざまな困難を抱えた人々の生活背景や労働実態にまで迫って医療をおこなっているのが民医連です。それだけに患者さんの信頼も厚く、次代を担う医学生に対しても温かく迎え入れてくれます。第一線の医療現場で患者さんと身近に接しながら患者さんのための医療を学ぶことができます。
福井民医連では1年生から実習を受け入れています。学年ごとの興味や関心に沿った実習を計画します。内容は実習希望の方と相談して作成します。
実習場所
光陽生協病院・クリニック(福井市光陽)、つるが生協診療所、
その他福井民医連加盟の医療・福祉事業所
実習プログラム例
|
1日目 |
2日目 |
午前 |
外来見学・リハビリ見学 |
訪問看護同行 |
午後 |
往診・病棟回診 |
2日間のまとめ |
夕方 |
1日目のまとめ |
|
注1:このプログラムは一例です。実習内容は実習希望の方と相談して決めます。気軽にご相談ください。